-
お知らせ
キャッシュレス・消費者還元事業(5%)のポイント還元に対応しました
経済産業省が実施する「キャッシュレス・消費者還元事業」に対応いたしました。ゆうきものにて、レッスン料 […] -
着物よもやま
着物でお出掛け、どこへ行く?
着物は自分で着られるようになったし着物でお出掛けはしてみたいけれど、「どこに着ていけばよいのだろう? […] -
着物よもやま
着物の収納はどうする?洋室にも合う着物収納を試行錯誤した結果
「着物収納って、どうしてるの?」よく友人から聞かれる質問のひとつです。着物の枚数がある程度増えてくる […] -
着物でお出かけ時の持ち物
手ぬぐいってこんなに便利!メリットからたたみ方、収納まで
私は昔から、着物を着るときはハンカチ変わりに手ぬぐいを持ち歩くようにしていました。洋服のときは普通に […] -
着物でお出かけ時の持ち物
着物でお出かけ時にあると便利なものリスト
いずれも必須という訳ではないですが、私が着物でお出かけする際にいつも持ち歩いているものをリストアップ […] -
お知らせ
PayPayでのお支払いが可能になりました!
この度、ゆうきものは、スマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の加盟店となり、お取扱いを開始い […] -
着付けに必要な道具や小物
腰紐(こしひも)の素材や長さ、選ぶ際のポイント・畳み方
着物の着付けに欠かせない和装小物のひとつに「腰紐」があります。浴衣の場合でも着物の場合でも必需品で、 […] -
着物よもやま
着物の防寒対策:3つの首対策とアウター&インナーまで
寒い時期に着物でお出かけをしたいけれど、防寒対策はどうすればいいの?という質問をよくいただきます。着 […] -
着付けに必要な道具や小物
着物の着付けに必要なものリスト
いざ着物を着ようとなった際、着付けてもらうにしても、ご自分で着るにしても、やはり着物と帯以外にその他 […] -
着物よもやま
日々是好装(にちにちこれこうそう)
着付け教室のwebサイト立ち上げに伴い、付随するblogのタイトルを「日々是好装(にちにちこれこうそ […]