大阪(梅田)から1駅!大阪市福島区の着付け教室 ゆうきもの です。着付けのご依頼も承っています。
詳細は、Menu / 着付けレッスン・着付けご依頼をご覧ください。はじめての方は、About / ご挨拶もどうぞ。
さて。着物を着る際のインナーは、何を着ればよいのでしょうか。
普段と同じインナーでも構いませんが、着物の素材や形状による特徴があるため、やはり専用のものがおすすめです。
そこで今回は、着物用肌着(肌襦袢)の種類や用途に合わせたおすすめなどをご紹介します。
肌襦袢(はだじゅばん)とは?
肌襦袢とは、着物専用の肌着(インナー)のことです。基本的には綿素材でできており、洗濯も容易です。
着物を着る際の基本的な順番としては、
- 足袋&和装ブラジャー
- 肌襦袢
- 長襦袢
- 着物
となります。着物や長襦袢は絹素材の物も多く、頻繁に洗うことが難しいため、肌に直接触れて汗や皮脂が付くのを避ける目的で、肌襦袢を先に着用します。
着物用肌着の種類
肌襦袢には、大きく2種類があります。トップス(肌襦袢)とボトムス(裾よけ)に分かれたセパレートタイプと一体型になったワンピースタイプです。
どちらを使用されても構いませんが、個人的には体型に合わせて調整がしやすいセパレートタイプの方がおすすめです。
肌襦袢(セパレートタイプ)
裾よけとセットで着用するトップスインナーです。一般的に、紐などはついておらず素肌に羽織って着物と同様に前で合わせて着ます。さらしやガーゼ素材ですと、前身頃を左右重ねたときに布の摩擦で自然と張り付いてくれます。
肌襦袢(ワンピースタイプ)
肌襦袢と裾よけが一体型になったタイプです。1枚で着用でき、紐付きのタイプが多いので、初心者の方でも簡単に着用できます。ただし、セパレートタイプに比べると、衣紋(首の後ろ)が抜きにくいものもあるので、襟ぐりが深いタイプを選ぶか、紐を結ぶ前にしっかり背面の布を下に引いて長襦袢や着物の衣紋から肌着が見えないように注意しましょう。
裾よけ(腰巻きタイプ)
腰から足首あたりまでを覆うことができる長い布で、パレオのように腰にぐるりと巻きつけて着用します。上部の両端に細長い紐がついているので、腰回りで軽く結んで固定できます。一般的には、腰布(力布)と呼ばれる上部15cmくらいのさらし部分と、これより下の脚布部分が縫い合わさった構造になっています。足さばきをよくする役割もあるため、脚布部分は綿素材かキュプラ(ベンベルグ)という化繊素材がおすすめです。
裾よけ(パンツタイプ)
裾よけ代わりに、パンツ型のステテコを着用する場合もあります。特に夏の暑い時期に浴衣で出かける際には、腰巻きタイプよりも足さばきがよくおすすめです。足回りの素肌の擦れを抑える効果もあります。
裾よけ(スカートタイプ)
裾よけとペチコートを一体化したような東スカート(アズマスカート)と呼ばれるタイプもあります。元々は、日本舞踊など踊りをする方向けで、足を開く振り付けの際などに素肌が見えないようにマチがつけられています。普段使いとしても、強風の際に足元の着物がめくれあがっても素肌が見えない。という安心感があります。
裾よけ(ペチコートタイプ)
ウエスト部分がゴムになっているので、手軽に着用できます。お手持ちで代用されても良いと思いますが、着物専用の方が足さばきやシルエット的にもおすすめです。
私は、KIMONO MODERNさんのペチコート↓を色違いで2枚持っています。
シーンごとのおすすめ
普段使いなら
やはり、一般的な肌襦袢&裾よけがおすすめです。着付け教室で着物の着方を習われる際なども、2部式での着方をお伝えすることが多いと思います。より手軽さを重視されたい場合は、ワンピースタイプでも構いません。私は、以下のレース付きタイプを使用しています。
こちらは、レース付きかつ肌襦袢と裾よけ上下セットのタイプです。
見えないところにもこだわりたい
ある程度、着物の着用頻度が高い方で、インナーとはいえ見た目にこだわりたい!とう方には、デザイン性の高い着物用肌着もあります。
夏場などの暑い時期には、和装ブラ・肌襦袢・裾よけの3つの機能を兼ね備えているこちらの一体型着物スリップなら、手軽かつ涼しく過ごせると思います。
こちらは、同機能でさらにデザイン性の高いタイプ。
私は、wafureさんの肌Jupanを愛用しています。肌触りも足さばきもよく、オールシーズン使えておすすめです。
お手持ちのインナーで代用するなら
お手持ちや洋服のときにも使用できるインナーで代用される際は、襟ぐりが深いタイプをご使用ください。
夏場でしたら、ユニクロのエアリズムの半袖Uネックのベージュ&キュロットペチコート(クロップ丈)などがよいでしょう。
≫ その他夏向きの着物インナー
冬場は、ヒートテックも同じくUネックタイプがおすすめです。
私は、ピーチ・ジョンの、It’sモイスティ9分袖を愛用しています。
着物のインナーといえど、さまざまなタイプがあります。基本的には、夏は汗を吸収し、冬は保温効果がある素材などを重視しつつ、着物で快適に過ごすことを意識してお選びください。
「着物を着てみたい。」「自信の持てる着姿を目指したい。」という方は、
≫ Menu / 着付けレッスン・着付けご依頼をご覧ください。
はじめての方は、こちらもどうぞ。
≫ About / ご挨拶
≫ 日々是好装(にちにちこれこうそう)
*blogカテゴリーlist*