『きものレシピ』 ユーザーインタビュー動画

大阪(梅田)から1駅!大阪市福島区の着付け教室 ゆうきもの です。着付けのご依頼も承っています。
詳細は、Menu / 着付けレッスン・着付けご依頼をご覧ください。はじめての方は、About / ご挨拶もどうぞ。

さて、着物を楽しみだすと、あれこれ新しいアイテムが欲しくなりますよね。それゆえ「沼(ぬま)」という表現をされる方も多くみかけます。
アイテムが増えればコーディネートの幅も広がりますが、ファッションと同じで手持ちのアイテムでいかに着回すかというのも楽しみ方のひとつだと思います。

そこで今回は、私が愛用している手持ちの着物アイテムをクラウド上で管理・把握できる『きものレシピ』というサービスについてご紹介します。

サービス概要

詳細は、以下のユーザーインタビュー動画をご覧ください。おすすめの使い方やメリットなどをご紹介しています。

ざっくり言うと、以下のような使い方ができます。

  • 自分の手持ちのアイテムを登録すれば、いつでもどこでも確認できる
  • 自身の着物コーディネートを記録できる
  • 他の方の着物コーディネートを参考にできる

機能の概要は、以下のとおりです。

  • 着物コーディネート画像の登録(コーディネートページ)
  • 手持ちの着物や帯、帯揚げ・帯締め・帯留めなどの小物類を個別にアイテムとして登録(アイテムページ)
  • 各アイテムは、「袷きもの」「単衣きもの」「名古屋帯」「袋帯」など分類ごとにカテゴリ登録で整理が可能
  • コーディネートページと各アイテムページの紐付け登録が可能
  • コーディネートとアイテムが紐づくと、それぞれのページから使用アイテム一覧、使用コーディネート一覧が表示される
  • 各ページごとに公開 or 非公開が設定可能
  • 公開設定されているページは、誰でも閲覧可能

使用例

私のプロフィールページをもとに、一部使用例をご紹介します。

コーディネートページの例

きものレシピ コーディネートページ

コーディネートアイテムとして、使用した個々のアイテムページを紐付けることができます。
ページを見る

アイテムページの例

各アイテムページからは、そのアイテムを使用したコーディネートページの一覧が表示されます。
ページを見る

使い方は、ご利用者によってさまざまかと思いますが、特に「手持ちのアイテムを把握したい!」というような場合には便利に活用できると思います。

言わば、『クラウド版きものクローゼット』のようなサービスなので、おすすめですよ。


「着物を着てみたい。」「自信の持てる着姿を目指したい。」という方は、
Menu / 着付けレッスン・着付けご依頼をご覧ください。

はじめての方は、こちらもどうぞ。
About / ご挨拶
日々是好装(にちにちこれこうそう)

*blogカテゴリーlist*

この記事を書いた人

ゆうきもの 徳山友紀

会社員とのダブルワークで、きもの着付け教室(大阪市福島区)を運営しています。着付けご依頼、出張着付け(大阪市内限定)も承ります。