着物でお出かけ時にあると便利なものリスト

大阪(梅田)から1駅!大阪市福島区の着付け教室 ゆうきもの です。着付けのご依頼も承っています。
詳細は、Menu / 着付けレッスン・着付けご依頼をご覧ください。はじめての方は、About / ご挨拶もどうぞ。

さて。いずれも必須という訳ではないですが、私が着物でお出かけする際に
いつも持ち歩いているものをリストアップしてみました。

ご参考までにご紹介します。

大阪(梅田)駅から1駅!大阪市福島区の着付け教室 ゆうきもの です。着付けのご依頼も承っています。詳細は、Menu / 着付けレッスン・着付けご依頼をご覧ください。はじめての方は、About / ご挨拶もどうぞ。

さて。いずれも必須という訳ではないですが、私が着物でお出かけする際にいつも持ち歩いているものをリストアップしてみました。

ご参考までにご紹介します。

いつも持ち歩いているもの

手ぬぐい
手ぬぐい
普段からハンカチ代わりに使用しています。速乾性も吸水性も高く、食事の際は広げて帯と着物をカバーするナプキン代わりとしても重宝します。
懐紙入れ
懐紙入れ(かいしいれ)
懐紙と楊枝を入れています。最近は、デザインも豊富になりましたので、ぜひお気に入りのものを探してみてください。私が日常使いしているのは、遊中川さんのもの(手前)で、背面はお茶のお稽古時の帛紗ばさみとしても使える龍村美術織物さんのものです。
懐紙
懐紙(かいし)
その名の通り、ふところにいれて携帯する紙で、ティッシュの代わりにもなります。食事の際は、受け皿やコースター替わりとして、またはメモ用紙として、さらにはお心付けを渡す際の包み紙としてなど、用途はとても幅広いです。
楊枝
楊枝(ようじ)・菓子切り
お伺い先で出されたお菓子をいただく際に使用します。ステンレス素材のものやプラスチック素材のものがあります。使用頻度はさほど高くありませんが、懐紙入れに入れて持ち歩いています。
手鏡
手鏡
みんなで写真を取る際に、さっと取り出して着物の襟元を整えたり、食事の後の口元を確認したり、なにかと便利です。こちらは着物屋くるりさんのもので、タッセルが帯飾りのようになるので、いつも帯に差し込んで携帯しています。

万が一のために備えているもの

腰紐と着付けクリップ
着付けクリップ&腰ひも
万が一、着付け直すときのために持ち歩いています。きもの初心者の方が着崩れで困っていらっしゃる際にも・・・と思っておりますが、いまだそのような場面に遭遇したことはありません。
足袋ケース
足袋カバー・替え足袋
草履を脱いでお邪魔する際など、万が一足袋が汚れてしまっていたら履き替えられるように予備を持ち歩いています。事前に足袋カバーを履いておいて、お伺いする直前にカバーを脱ぐ場合もあります。ストッキングが伝線したときのために予備を持ち歩いているようなものですね。

少しずつでもご自身の好きなものを揃えていくと、「着物でお出かけ」も、
一段と楽しくなりますよ。

少しずつでもご自身の好きなものを揃えていくと、「着物でお出かけ」も、一段と楽しくなりますよ。


「着物を着てみたい。」「自信の持てる着姿を目指したい。」という方は、
Menu / 着付けレッスン・着付けご依頼をご覧ください。

はじめての方は、こちらもどうぞ。
日々是好装(にちにちこれこうそう)

おすすめ着物関連商品を楽天ROOMで、まとめてご紹介しています。
楽天ROOM > 着物関連

*blogカテゴリーlist*

この記事を書いた人

ゆうきもの 徳山友紀

会社員とのダブルワークで、きもの着付け教室(大阪市福島区)を運営しています。着付けご依頼、出張着付け(大阪市内限定)も承ります。