About / ご挨拶

ゆうきもの とは

「ゆうきもの」は、大阪市福島区で個人が運営するきもの着付け教室です。

屋号である「ゆうきもの」の「ゆう」には、
結う(ご縁を繋ぐ、反物・帯を結う)、遊(楽しむ)、You(あなた)などの意味を込めています。

着付けを楽しみながら学んでいただくことを前提に、シンプルかつ確実にキレイに着られる手順を、
分かりやすく丁寧にお伝えします。

また、基本はおさえつつ従来の決まりごとにとらわれすぎない、
着物を着る際の最低限のTPOと現代において日常に取り入れやすい着こなしをご提案します。


あなたに着物を楽しんでいただき、着物を通じて新たなご縁を繋ぐきっかけづくりのご提供ができますように。
そして、普段のワードローブのひとつとして、手軽に着物が選ばれますように。

「ゆうきもの」は、大阪市福島区で個人が運営するきもの着付け教室です。

屋号である「ゆうきもの」の「ゆう」には、 結う(ご縁を繋ぐ、反物・帯を結う)、遊(楽しむ)、You(あなた)などの意味を込めています。

着付けを楽しみながら学んでいただくことを前提に、シンプルかつ確実にキレイに着られる手順を、分かりやすく丁寧にお伝えします。

また、基本はおさえつつ従来の決まりごとにとらわれすぎない、着物を着る際の最低限のTPOと現代において日常に取り入れやすい着こなしをご提案します。


あなたに着物を楽しんでいただき、着物を通じて新たなご縁を繋ぐきっかけづくりのご提供ができますように。そして、普段のワードローブのひとつとして、手軽に着物が選ばれますように。

講師紹介

徳山 友紀(とくやま ゆうき)

物心がついた頃から母が日常的に着物を着ているのを見て育ち、
成人後母の着物をすべて譲り受けたことをきっかけに、自身も着物を楽しむようになりました。

その頃から周囲が着物に持つ「敷居が高い」「着物はお金がかかる」などの
ネガティブなイメージをなんとか払拭したいという思いと、
着物の楽しさ・素晴らしさをもっと体験して欲しいという思いを強く持つようになり、
本格的に着付けを学び始めます。

そして2020年2月、大阪市福島区の自宅にて、きもの着付け教室「ゆうきもの」を会社員と兼業で創業。

インストラクター・ITツールエバンジェリストとしての講師業経験を活かし、
「わかりやすさ」と「楽しさ」を大切に、着物の良さを広く伝えていければと思っています。

また、より早い段階から手軽に着物にふれる機会を得られるよう、学校教育に着付けを取り入れる活動にも注力しています。

note | 着物の着付けを学校教育に取り入れたい! – 先人たちがやってこられたコト、私ができるコト。

講師紹介

徳山友紀

徳山 友紀(とくやま ゆうき)

物心がついた頃から母が日常的に着物を着ているのを見て育ち、成人後母の着物をすべて譲り受けたことをきっかけに、自身も着物を楽しむようになりました。

その頃から周囲が着物に持つ「敷居が高い」「着物はお金がかかる」などのネガティブなイメージをなんとか払拭したいという思いと、着物の楽しさ・素晴らしさをもっと体験して欲しいという思いを強く持つようになり、本格的に着付けを学び始めます。

そして2020年2月、大阪市福島区の自宅にて、きもの着付け教室「ゆうきもの」を会社員と兼業で創業。

インストラクター・ITツールエバンジェリストとしての講師業経験を活かし、「わかりやすさ」と「楽しさ」を大切に、着物の良さを広く伝えていければと思っています。

また、より早い段階から手軽に着物にふれる機会を得られるよう、学校教育に着付けを取り入れる活動にも注力しています。

note | 着物の着付けを学校教育に取り入れたい! – 先人たちがやってこられたコト、私ができるコト。

講師歴と着物歴

講師歴と着物歴

講師歴と着物歴

徳山友紀
講師歴と着物歴

開業までに、3つの着付け教室で履修しました。
着物の着方には、さまざまな手順が存在するため、いずれの着付け教室も手順は異なりました。

よって、当着付け教室では、私が学んだ中から最適な手順を組み合わせ、
かつ自身で検証してブラッシュアップした内容をお伝えしています。

また、社会人経験において講師業に携わった期間が長く、各種業務システムの操作方法をはじめ、
ネット通販事業者向けには、販売促進手法・webページ制作・画像加工・メルマガ作成・セキュリティ対策等、
ネットショップ運営に関わる全般的な講座をすべて担当し、講師育成にも注力しました。

その他、マーケティング・営業・システムサポート・戦略企画等、幅広い業務経験があります。

これらの経験を元に、プロ養成コース(着付け師 / 着付け講師)では、
着付けの技術だけではなく開業ノウハウやプロモーション手法までサポートしています。

開業までに、3つの着付け教室で履修しました。着物の着方には、さまざまな手順が存在するため、いずれの着付け教室も手順は異なりました。よって、当着付け教室では、私が学んだ中から最適な手順を組み合わせ、かつ自身で検証してブラッシュアップした内容をお伝えしています。

また、社会人経験において講師業に携わった期間が長く、各種業務システムの操作方法をはじめ、ネット通販事業者向けには、販売促進手法・webページ制作・画像加工・メルマガ作成・セキュリティ対策等、ネットショップ運営に関わる全般的な講座をすべて担当し、講師育成にも注力しました。その他、マーケティング・営業・システムサポート・戦略企画等、幅広い業務経験があります。

これらの経験を元に、プロ養成コース(着付け師 / 着付け講師)では、着付けの技術だけではなく開業ノウハウやプロモーション手法までサポートしています。

着付け教室 レッスンメニュー