〜自分で着る浴衣着付け〜
こんな方におすすめ
- 今年こそ、自分で浴衣を着られるようになりたい!
- YouTubeなどの動画を観ても、細かいところがわからない!
という方におすすめのオンラインレッスンです。
画面を見ながら一緒に着付けをすすめていただき、分からない箇所などは、リアルタイムでご質問いただけます。
内容
・浴衣の着方 ・半幅帯の結び方(リボン返し結び) |

スケジュール
- 毎月第1土曜日 14:00〜15:00(6月〜8月)
- 毎月第4火曜日 20:00〜21:00(6月〜8月)
※各回定員3名
料金
3,500円(税別)
- お支払い方法:銀行振込前払い
※お振込先口座情報は、お申込み後にご連絡致します。
ご用意いただくもの
肌着、浴衣、半幅帯、帯板、腰紐2本、伊達締め1本
詳細については、以下ページを参考にしてください。
≫ 着物の着付けに必要なものリスト
≫ 帯の種類:袋帯、八寸名古屋帯、九寸名古屋帯、半幅帯って何が違うの?
オンライン着付けレッスン実施環境について
- web会議システムZoomを使用いたします。PC・タブレット・スマートフォンからご参加が可能です。
事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 - できれば、PCかタブレットなど、画面が大きい端末のご利用をおすすめします。
スマートフォンの場合は、スタンドなどに立てて、ご自身の着姿がインカメラに映るように
セッティングしてください。 - できるだけ、高速で安定したネット環境でご参加ください。
- web会議システムZoomを使用いたします。PC・タブレット・スマートフォンからご参加が可能です。事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。
- できれば、PCかタブレットなど、画面が大きい端末のご利用をおすすめします。スマートフォンの場合は、スタンドなどに立てて、ご自身の着姿がインカメラに映るようにセッティングしてください。
- できるだけ、高速で安定したネット環境でご参加ください。
※お申込みの後、開催前までにご参加用のURLをご連絡いたします。
▼Zoomアプリダウンロード
・PC
→ ミーティング用Zoomクライアント
・モバイルアプリ
→ iPhone/iPad
→ Android